おじゃまします。先ほどまで焦りに焦っていた、らいむぎ(@rye_enjoy)と申します。
さて、今回はWordPressで管理画面にアクセスできなくなった場合の対処方法についてお話しします。
WordPressにアクセスしようとしたら真っ白な画面に警告文!!
↓
頭も真っ白!!!
な時に、少しでも役に立てばと思います。
僕の場合は、FTPソフトを使わず(使えず)、レンタルサーバーの管理画面からファイルにアクセスして、原因のプラグインを抹殺することで、解決をすることができました。
あくまで僕の場合ですので、この記事は問題解決を保証するものではありませんが、少しでも、同じような境遇に陥った方の参考になればと思います。
もくじ
Fatal error: Uncaught TypeError: Argument 1 passed to Aws 云々
まず、僕の場合は、なんらかのプラグインを更新した直後、下のような画面になりました。


真っ白な画面に英語がズラーッ・・・。
僕の運営サイトをどこへやったぁーーーーー!!!!
よくよく読んでいくと、”plugins”が今回、こんな事態を引き起こしてくれちゃってるみたいです。
水色でマークしたあたりに、plugins/amazon-pollyとあるので、amazon-pollyの更新がWordpressのバージョンと何らかの問題を起こしちゃったことが原因だったようです。
適当に更新ボタン押したから、なんのプラグインかわからなかった・・・あぶねぇ・・・(反省)。
それにしても、
おこです。
同じような境遇の方、頭も真っ白になりますよね・・・。
そんな時は、天然水でも飲んで落ち着きましょう。
落ち着いたら行動開始です。
FTPソフトを試してみるも、ログインできず落胆
先に書くと、僕はFTPソフトではうまくいかなかった(というかそれ以前の問題だった)ので、こちらの詳しい解説は他の方々のブログにお任せします。
一応、経緯だけ記録しておきますね。お急ぎの方は読み飛ばしていただいても構いません。
色々と調べていると、どうやらいくつかのFTPソフトなるものが存在しており、それらを使うと良いようでした。
現状、どうやらプラグイン(の存在そのもの)が悪さをしている状況ですので、
要は、管理画面にアクセスせずに、原因となっているファイルを抹殺してやればいい訳です。
そのためのツールがFTPソフトです。
mac/win共用のFTPソフトとしては、FileZillaやCyberduckがあるようで、今回はCyberduckを試してみました。
ダウンロードページからダウンロードし、起動はしたのですが、

何故かログインに失敗。
頭が真っ白です(2回目)!!!
こんな初歩的なところでつまづくとは・・・。
みんなこれで解決してるのにー!!!となりましたが、諦めずに調べますと、別の方法があるようでした。
スポンサーリンク
解決できた方法を図解説明
調べていると、どうやら、レンタルサーバーの管理画面からFTP(またはファイル自体)を操作する機能があるとのこと。
僕はこの方法で解決できましたので、手順を図解します。
僕の場合はX SERVERさんでサーバーを借りていましたので、まずはX SERVERにアクセス。

右上で ログイン→インフォパネル と、インフォパネルにログインします。

ログイン画面でログインしたら、左のサイドバーから 契約情報 をクリック。

契約情報が表示されたら、右の方の”ファイルマネージャ”の ログイン をクリック。

ファイルマネージャにログインできたら、ファイル名から 自分のサーバー名 をクリック。僕の場合はryemugi.comとなっています。

下位のファイルが表示されるので public_html をクリック。

次の画面で wp-content をクリック。すると、

plugins ファイルに辿り着けます。
(((ふふふ・・・見つけたぞ・・・!!!)))
クリック。

これまでにワードプレスにインストールしたプラグインが一覧で表示されるので、原因と思われるプラグインのファイルのチェックボックスにしるしをつけ、右の欄の『ファイルの削除』で抹殺します。
抹殺します。
以上の作業のあと、真っ白の警告ページを更新したら管理画面が復帰しました。
スポンサーリンク
まとめ
僕の場合は、FTPソフトを使わず(使えず)、レンタルサーバーの管理画面からファイルにアクセスして、原因のプラグインを抹殺することで、解決をすることができました。
自分の大切なサイトが急に使えなくなると焦りますよね。
少しでも参考になりましたでしょうか。
今回の記事は、対象の方以外には関係のない内容になってしまいましたが、将来また自分が困った時のためにも、書き残しておこうと思いました。
ひとまず、表現の場を失わずに済んだ!らいむぎは一安心です。
ではでは!
最後まで読んでくださった方々、ありがとうございました。

ハプニングも乗り越えながら。
嵯峨ノ頼麦

スポンサーリンク