手紙を書いてみませんか
あなたの渡したその人が
思わず笑顔になるような
手紙を書いてみませんか
なんにもうまくいかなくて
気持ちがどんよりしていても
手紙を一枚よむだけで
気持ちは明るくなっていく
相手は恋人かもしれない
相手は家族かもしれない
相手は友人かもしれない
相手は誰だって構いません
指先のメッセージではなくて
手紙を書いてみませんか
思わず笑顔になるような
手紙を書いてみませんか
スポンサーリンク
詩 夜咄頼麦
手紙を書いてみませんか
あなたの渡したその人が
思わず笑顔になるような
手紙を書いてみませんか
なんにもうまくいかなくて
気持ちがどんよりしていても
手紙を一枚よむだけで
気持ちは明るくなっていく
相手は恋人かもしれない
相手は家族かもしれない
相手は友人かもしれない
相手は誰だって構いません
指先のメッセージではなくて
手紙を書いてみませんか
思わず笑顔になるような
手紙を書いてみませんか
スポンサーリンク
お手紙良いですね。字も下手だし、文才もないのですが、手紙は書くのも貰うのも楽しく嬉しいですね。
今年は、友人に年賀状の代わりに手紙を出しました。レターセット集めの趣味な私にとって、レターセットを使える機会は本当にわくわくします。選ぶのも、書くのも楽しいですね。手紙を書く機会の減った現代、頂いた手紙は大事に保管しています。
いつか頼麦さんにもお手紙出したいなぁ。なんて思う今日この頃です。
この詩を読んで、手帳のはじっこに自分への手紙を書いてみました。「いつも頑張ってるね」「もう少し頑張れるよ」「いつも応援してる」って。書いた後読んでみたら、ちょっと恥ずかしくなって笑いました。
お手紙書くのは好きでした。
なかなか会えないお婆ちゃん達。
何回オリンピックを見たのだろうと、気持ちをそのまま綴っていった。
お仕事の相手であっても、ビジネスメールじゃ書けない気持ち。お世話になったあの方に。
トンネルの中で苦しんでる友に、自分の経験さらけ出し、
一時的なものだから、明かりが見えるまで歩いてと。
私の文字は奇麗じゃないし、文章も下手だけど、それでも
気持ちが嬉しかったと喜んでくださる。
伝えたいと想う気持ちが大事なんだなぁとその時感じました。
初めての転勤先で、電話は高くて使えないから、姉妹で手紙のやり取りしてました。
投函してから返事が届くまで、毎日朝晩、ポストを覗きに
行きました。
楽しい内容にハハハと笑ってふと涙が溢れ…
「笑っても独り」なんて話すと「尾崎放哉のマネ」だと
夫に言われ、でも私の実感だから仕方がない。
その夫から、しばしばもらつたミニカード。
試験に合格した時も、お誕生日も記念日も。
すべて手書きのメッセージ。
宝石箱に保管してる。
お手紙は、気持ちのやり取りだから嬉しいんだね。
想いを伝え合う手段。
それが手書きだったら尚のこと。
お手紙を書いてみませんか?
頼麦さんの詩を読んでたくさんの思い出が蘇りました。
ありがとう。温かい優しい気持ちになれました。
久しぶりに、お手紙書いて見ようかな?