詩2020.11.27 夜咄頼麦 黄昏 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 黄昏に染まる水平線に 太陽が沈んでいきますと 薄明かりの残る空に 星々が浮かんでまいります 目を閉じて心安らかに 流れる声に耳を傾ければ 夜空の向こうに 星座の物語が聞こえてくるようです スポンサーリンク ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly 3 件のコメント 夕方、夜空の星の見えるかなあの頃、こちらの台詞が浮かびます(*μ_μ)♪それだけで、田舎のへんぴな土台でも、プラネタリウム的、感動と、神秘的な雰囲気を感じることができるのです。 返信する そういえば、いつも聞いてるこの台詞もらいむぎ作でしたね! らいむぎさんは文章も勿論素敵なのですが、それがらいむぎさんの声で発せられるとき、情景が目に浮かぶのが凄いと思います。 私もお芝居をする時、歌を唄う時、情景が浮かぶように表現できたらなぁと思います。 返信する 大好きな詩です。ライムギさんの声が流れると、懐かしいような、 、温かなおもいが胸を満たします。優しい声、朗読有難うございます 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ
そういえば、いつも聞いてるこの台詞もらいむぎ作でしたね! らいむぎさんは文章も勿論素敵なのですが、それがらいむぎさんの声で発せられるとき、情景が目に浮かぶのが凄いと思います。 私もお芝居をする時、歌を唄う時、情景が浮かぶように表現できたらなぁと思います。 返信する
夕方、夜空の星の見えるかなあの頃、こちらの台詞が浮かびます(*μ_μ)♪それだけで、田舎のへんぴな土台でも、プラネタリウム的、感動と、神秘的な雰囲気を感じることができるのです。
そういえば、いつも聞いてるこの台詞もらいむぎ作でしたね!
らいむぎさんは文章も勿論素敵なのですが、それがらいむぎさんの声で発せられるとき、情景が目に浮かぶのが凄いと思います。
私もお芝居をする時、歌を唄う時、情景が浮かぶように表現できたらなぁと思います。
大好きな詩です。ライムギさんの声が流れると、懐かしいような、
、温かなおもいが胸を満たします。優しい声、朗読有難うございます