秋眠
ふと隣を見ると、鴨がうとうとしている。 ポカポカ暖かくて、眠たくなっちゃうよね。わかるよ。 銀杏の木はそろそろ半数が秋色に染まり、冷たい風に揺られている。 今年の秋は無かっただなんて声を毎年きくけれど、それは目を向けてい…
雑草日記
ふと隣を見ると、鴨がうとうとしている。 ポカポカ暖かくて、眠たくなっちゃうよね。わかるよ。 銀杏の木はそろそろ半数が秋色に染まり、冷たい風に揺られている。 今年の秋は無かっただなんて声を毎年きくけれど、それは目を向けてい…
詩
僕らどうしたら楽しく居られるかな 急ぐ電車でうつむいたり 思わぬ事態に気を揉んだり 愛しい人の涙を見つめたり この人生は楽しいだけじゃないよね 僕らどうしたら嬉しく居られるかな 越え難い差に呆然としたり 権力に溺れる人に…
雑草日記
下手くそな夢を描いていこう。 下手くそで、楽しく、笑顔に溢れる夢を。 ひとりよがりになっていた。 自分のことしか見えていなかった。 でも、これからはそれじゃいけないんだ。 だって、僕はもう、 ひとりじゃないからね。
詩
思い出が悲しいものでも 信じて進んでいくんだ 寂しさを知ってしまって 挫けそうになっても あなたのおかげで強く在れる 一人じゃないと思える わたしの中に生きるあなたに ありがとう ありがとう
詩
淡い桃色に染まる雲を眺める。 かつて大都市を覆った黄色い煙は、いつしか流れ去ってしまった。 傾いた文明の足跡にすら、緑は這い繁っている。 共存の道は、無かったのだろうか。 自然を排し続けた先人に、全てが土に還った今を見せ…
眠屋文庫
僕がまだ小さかった頃、洗濯機に落っこちたことがあった。 両親と泊まった新築のホテル。 木の階段を上った二階の踊おどり場の、場違いな洗濯機。 真っ白くて、やけに格好良くて、夜中に一人で起き出して、中を覗いてみた。 そうした…
眠屋文庫
冥土喫茶 夜咄 頼麦 作 この文章の著作権は夜咄頼麦に帰属しますが、朗読についての著作使用権は解放しております。YouTubeでの朗読、声劇、そのほか音声表現活動などで自由にお使いください。 その際、この原作ページのUR…
眠屋文庫
夢酒 夜咄 頼麦 作 この文章の著作権は夜咄頼麦に帰属しますが、朗読についての著作使用権は解放しております。YouTubeでの朗読、声劇、そのほか音声表現活動などで自由にお使いください。 その際、この原作ページのURLを…
眠屋文庫
月夜の手紙 夜咄 頼麦 作 この文章の著作権は夜咄頼麦に帰属しますが、朗読についての著作使用権は解放しております。YouTubeでの朗読、声劇、そのほか音声表現活動などで自由にお使いください。 その際、この…
雑草日記
こんなはずではなかった。 片道30分で十分に辿り着くはずの温泉だ。 初めに道を一本間違えただけで、随分と遠くまで来てしまった。 入りって大切だな。 これは今日気づいたのだが、僕は地図の通りに目的地に向かわないから、いけな…
最近のコメント